(2018年入社)
マーケティング統括部 音響ソリューション推進部
これが私の仕事
インカム担当として社内外の窓口を担当
インカムの主担当として市場調査やデモのお手伝いをしたり、社内外からの問い合わせにお答えしたりしています。1つの商品を担当することで、どのようにして新商品が生まれ、どういった方に買われていくのかを俯瞰的に見ることができるので、社内だけでなく社外の事情にも親しくなれるのが、この仕事の「楽しみ」です。
仕事で心がけていること

地味だけどメモは大事
1冊、仕事の話を何でも書き留めておくノートを作って、そこで全部を管理しています。(あちこちにメモすると分からなくなってしまうので。付箋に書いておいて後で貼ることもあります)
「すっかり忘れてた!」ということを無くして、1つ1つコツコツこなしていくのが、結局は確実なように思います。ノートは現在2冊目が終わりかけていて、時々眺めては「頑張ったなあ」とほくほくしています。
1日のスケジュール例
9:00 | 出社&メールチェック |
---|---|
10:00 | お客様先へ商品デモンストレーション |
12:00 | 帰社&お昼休み |
13:00 | 新市場について調べもの |
14:00 | 社外からのお問い合わせ対応 |
15:00 | 調べもの続き |
16:00 | 社内MTG |
17:00 | 次回MTG用の書類作成 |
17:45 | 退社! |
就職活動アドバイス
上手くいかなかったからといって今までの自分が否定されたわけではないし、逆に就職したからといってそれがゴールではないのかな、と思います。自分にとって息をするようにできること、楽しくて仕方のないことは、他人目線から見れば得意分野であることが多いので、就職はそれを育てるための手段と捉えるのも一つではないでしょうか。
