(2019年入社)
技術統括部 プロオーディオ技術部 2グループ
これが私の仕事
目立たなくても公共の場に欠かせない仕事
現在は公共施設やビルなどに使われる放送機器の組込みシステム開発に携わっています。表に出ない屋台骨のような部分ですが、製品の重要な部分ですので責任を持って取り組んでいます。大学ではプログラミングの基礎的な部分しか学んでおらず、不安なこともありましたが、先輩方が丁寧に教えてくださるおかげでやっていけています。
職場の雰囲気

周囲のサポートが厚く、発言も歓迎してくれる
自由で風通しがいいというのが率直な感想です。また意見を出したり質問をしたりということが歓迎される雰囲気でもあります。また経験豊富な先輩方がいるので安心して質問することができます。
1日のスケジュール例
10:00 | 出社(フレックス)※、メールチェック |
---|---|
11:00 | ウェブなどで情報収集 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 昼礼 |
14:00 | プログラミングの勉強 |
15:00 | 社内打合せ |
16:00 | プログラミング |
18:45 | 退社 |
※ フレックスタイム制・・・従業員の柔軟な働き方を促進するための時間制度。出勤/退勤時間を従業員個人で決められる(当社は10:00~15:00を就業必須な時間帯としています)
就職活動アドバイス
自分のやりたいこと、持っている能力、やってきたこと、自分自身の性格を考えて後悔のない選択をすることが重要だと考えます。そのために自分自身をしっかり分析して過去の経験や考え方から自分自身がどういうところで何を成し遂げたいのかを考えて就職活動を行うとよいのではないでしょうか。
