ホーム > ソリューション > 事業継続計画(BCP) > アルコール検知器のご提案

アルコール検知器のご提案

2023年12月の法改正による
アルコール検知器を用いたアルコールチェック義務化への対応が必要です

KENWOOD アルコール検知器 クラウド型CAX-AD300 クラウド型CAX-AD150 単独型CAX-AD50

2023年12月の道路交通法施行規則の改正施行により、対象事業者(安全運転管理者)は、アルコール検知器を使用して、
運転前後に運転者の酒気帯びの有無を確認・記録し、保存(1年間)することが必要です。

道路交通法施行規則の改正内容(抜粋)

■ 運転前後の運転者の状態を目視等で確認することにより、運転者の酒気帯びの有無を確認すること。
■ 運転者の酒気帯びの有無の確認を、アルコール検知器を用いて確認すること。
■ アルコール検知器を常時有効に保存すること。
■ 酒気帯びの有無について記録し、記録を1年間保存すること。
*「道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令」(2021年11月10日公布)による。

●安全運転管理者とは
一定台数以上(※)の社用車を所有する事業者は安全運転管理者の選任が必須となり、下記の業務が義務付けされています。
安全運転管理者は、交通安全教育の他、運転者の適正等の把握、運行計画の作成、交替運転手の配置、異常気象時等の措置、点呼と日常点呼、運転日誌の備付け、安全運転指導等の業務が必須となります。
※乗車定員が11人以上の自動車1台以上、またはその他の自動車5台以上。

社用車管理だけでなく、事業者独自のガバナンス強化策として、アルコール検知器の導入をご検討ください。

  • 交通機関運転者
  • 建機操縦者
  • バイク・マイカー通勤者
  • 危険作業従事者

ケンウッドのアルコール検知器は、高精度・高品質・長寿命、しかも信頼の日本製!

  • アルコール検知器協議会が認定する安心の精度

    製品は安心の日本製かつ、第三者機関の厳しい審査を通過した認定品です。
    法改正対応はもちろんのこと、アルコールを正確に検知し、運転者の危険を未然に防ぎます。

    アルコール検知器協議会認定品
  • スマートフォンアプリ、Webアプリを使用したアルコールチェックの自動化

    登録料・月額使用料無料のWeb管理サービスにより記録管理を自動化。記録漏れ、成りすまし・測定結果改ざんを防止します。

    ※対応検知器:CAX-AD300、CAX-AD150
    登録料・月額使用料無料
    記録管理を自動化
  • 再生・メンテナンスサービスにより、持続的な運用が可能

    アルコール検知器には寿命があり、1年ごとに買い替えが必要です。ケンウッドのアルコール検知器は、再生事業センターでのメンテナンス・再生が可能、道路交通法の規則にある常時有効な状態を維持することができます。また製品の廃棄を低減し、環境に対するサステナビリティにも貢献します。

    Sustainable Development Goals
    再生・メンテナンスサービス

アルコール検知器ラインアップ

  • 日本製電気式ガスセンサー搭載 CAX-AD300

    CAX-AD300

    日本製電気化学式ガスセンサー搭載
    管理サービスでの記録・管理に対応
    最大20人まで利用することが可能なモデルです

    • クラウド型
    • 複数人使用モデル
    • 長寿命 10,000回

    ・アルコール検知器協議会認定品
    ・測定時の証拠が残る測定データの改ざん防止
    ・ダイレクトブロー方式に対応

  • 日本製半導体式ガスセンサー搭載 CAX-AD150

    CAX-AD150

    日本製半導体式ガスセンサー搭載
    管理サービスでの記録・管理に対応
    直行・直帰を行う際にも、本機とスマートフォンのみで正確に記録をすることが可能です

    • クラウド型
    • 1人使用モデル
    • 長寿命 2,000回

    ・アルコール検知器協議会認定品
    ・持ち運びに便利なコンパクト設計
    ・ダイレクトブロー方式/オープンブロー方式の2way対応
    ・測定時の証拠が残る測定データの改ざん防止

  • 日本製半導体式ガスセンサー搭載 CAX-AD50

    CAX-AD50

    日本製半導体式ガスセンサー搭載
    簡単操作・高精度測定
    手書きでの記録管理向け

    • 簡易型
    • 1人使用モデル
    • 寿命 1,000回

    ・アルコール検知器協議会認定品
    ・持ち運びに便利なコンパクト設計
    ・ダイレクトブロー方式/オープンブロー方式の2way対応

主な仕様

  • 電気化学式ガスセンサー搭載アルコール検知器
    CAX-AD300

    電気化学式ガスセンサー搭載アルコール検知器 CAX-AD300
    検知方式電気化学式ガスセンサー
    電源2電源方式(DC3.0V:単3形アルカリ乾電池2本/AC100V)
    電池寿命約1,500回
    測定方式ダイレクトブロー方式
    センサー寿命購入使用後1年または10,000回使用(どちらか早い方)
    使用温度0℃~35℃(結露無きこと)
    保管湿度-10℃~60℃(結露無きこと)
    寸法160×55×30mm(突起部含まず)
    質量約190g(乾電池含む)
    付属品単3形アルカリ乾電池(2本)、ストロー(5本)、取扱説明書(保証書)
  • 半導体式ガスセンサー搭載アルコール検知器
    CAX-AD150

    半導体式ガスセンサー搭載アルコール検知器 CAX-AD150
    検知方式半導体式ガスセンサー
    電源DC3V:単4形アルカリ乾電池2本
    電池寿命約1,200回
    測定方式ダイレクトブロー方式/オープンブロー方式
    センサー寿命2,000回ご使用または購入後1年間のどちらか早い方
    使用温度0℃~35℃(結露無きこと)
    保管湿度-10℃~60℃(結露無きこと)
    外形寸法120×31×23mm(突起部含まず)
    質量約69g(乾電池含む)
    付属品保証書、単4形アルカリ乾電池(2本)、ストロー(3本)
  • 半導体式ガスセンサー搭載アルコール検知器
    CAX-AD50

    半導体式ガスセンサー搭載アルコール検知器 CAX-AD50
    検知方式半導体式ガスセンサー
    電源DC3V:単4形アルカリ乾電池2本
    電池寿命約1,200回
    測定方式ダイレクトブロー方式/オープンブロー方式
    センサー寿命1,000回ご使用または購入後1年間のどちらか早い方
    使用温度0℃~35℃(結露無きこと)
    保管湿度-10℃~60℃(結露無きこと)
    外形寸法120×31×23mm(突起部含まず)
    質量約69g(乾電池含む)
    付属品保証書、単4形アルカリ乾電池(2本)、ストロー(3本)
※市販の直径4~6mmのストローを4~10cmの長さに切ってご使用いただけます。

オプション(CAX-AD300のみ)

  • USB接続ケーブル
    CA-AD300PU

    USB接続ケーブル CA-AD300PU
    ※本体への給電は行いません。

    ● PCソフトへのデータ転送に。

  • AC電源ケーブル
    CA-AD300AC

    AC電源ケーブル CA-AD300PU

    ● 電池残量を気にせず据え置きで使用したい方に。

WEB管理アプリ

点呼・管理業務を大幅に削減

  • 測定結果の自動記録・自動保存
  • 測定結果の電子化・一元管理化(ペーパーレス化)
  • 成りすましや測定結果の不正・改ざん防止
※IDにつき、測定者200名まで。
※2年目以降、検知器本体の買替・メンテナンスサービスが必要です。
測定結果が0.01mg/L以上(アルコールを検知した)データは赤く表示。
測定回数が寿命を超えたデータは黄色で表示(センサー寿命の告知)。
WEB管理アプリ画面

管理データ

測定日時

判定

呼気アルコール濃度

測定者ID

測定者名

測定者ふりがな

測定者写真

GPS測定場所

測定拠点

車両名

測定タイミング

シリアル番号

確認者名

確認方法

免許証確認

運行前点検

行き先

開始時走行距離

終了時走行距離

疫病疲労・睡眠不足

指示事項

その他必要事項

自動車道路及び運行の状況

交代運転者に対する通告

アルコールチェックデータ

運行日誌データ

測定時メモ
(給油量など記入)

測定時メモ2
(ETCカード使用など記入)

●Bluetooth®とそのロゴマークは、Bluetooth SIG, Incの登録商標です。●Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。●IOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
●Android、Google Play、Gmail、GoogleマップはGoogle LLCの商標です。●SIAAマークはISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。●その他の商標および名称はそれぞれの所有者に帰属します。●写真はイメージ図です。実機と異なる場合があります。●表示された数値はあくまでも目安です。使用状況にかかわらず、若干の誤差が生じる場合があります。自動車運転や機械操作等の可否を判断するものではありません。●これら仕様およびデザインは、技術開発に伴い予告なく変更になる場合があります。●オープン価格の製品はメーカー希望小売価格を定めていません。
[安全に関するご注意]
安全に正しくお使いいただくため、ご使用の前に必ず「取扱説明書」と「安全上のご注意」、「使用上の注意」、「保管上の注意」、「お手入れ時の注意」、ならびに「廃棄方法について」をよくお読みください。

お問い合わせ
システムのご相談はお気軽にどうぞ

お問い合わせ

ページの先頭へ