お問い合わせ
理事会や委員会、役員会などの会議で、議案の審議・採決を円滑に行うためには、議長および出席者の発言を明瞭に伝えることが重要です。
しかしコロナ禍以降、大人数でのハイブリッド会議のマイク運用において、Web会議用スピーカーフォンではマイクとの距離や声量差から生じる音の拾いづらさや、発言者以外の音声の混入による聞きづらさといった課題があります。
「Web会議用マイクシステム」は、専用アプリケーションでマイク制御(ON/OFF)を行い、発言者の音声を明瞭に伝え、会議マイク運用の課題を解決します。
「Web会議用マイクシステム」は、無線式マイクと専用アプリケーションで、クリアな音声とスムーズな会議進行を実現します。




タブレットまたはパソコンで会議システムにアクセスし、専用アプリケーションで簡単に運用・設定できます。
運用画面

投票結果画面

設定画面

システム構成例(出席20名の場合)

機器構成例
| 無線ターミナルユニット | PM-T51W | 20台 |
|---|---|---|
| グースネックマイク(ショート) | PM-TA5S | 20台 |
| アクセスポイント | PM-AP50 | 2台 |
| 無線LANコントローラー | PM-WC50 | 1台 |
| コントロールユニット | PM-M550 | 1台 |
| 操作用タブレット | – | 1台 |
| USBオーディオインターフェース | – | 1台 |
| パワーアンプ | – | 1台 |
| スピーカー | – | 2台 |
PM-TA5L(ロングタイプ)
PM-TA5S(ショートタイプ)

PM-T51W

PM-M550

PM-AP50

PM-WC50


SL-F50(バッテリー)
LC-2A(充電器)
[IDX製]

