導入事例
JVCの議会ソリューションは、多くの自治体でご採用いただいてます。
-
相模原市議会 様
音声認識表示ソフトウェアの導入により、リアルタイムでの正確な文字化を実現。「より広く、より分かりやすく」市政情報を届けるためのバリアフリーな環境づくりをサポート。
自治体
TZ-TRACER
-
鳥取市議会 様
開かれた議会を目指し、音声認識表示ソフトウェアを導入。
音声をリアルタイムに文字表示し、議会のバリアフリー化を推進。自治体
TZ-TRACER
-
北海道夕張市議会 様
有線/無線マイク混在型フルデジタル議場システムを導入。コロナ対策にも対応し、円滑な議会運営と機能強化を実現。
自治体
PM-5000
-
福岡県うきは市議会 様
最新のフルデジタル議場システムを導入。スムーズな議事運営と議会機能強化を実現。
自治体
PM-5000
-
奈良県広陵町議会 様
最新のフルデジタル議場システムを導入。円滑な議事運営と議会機能の強化を実現。
自治体
PM-5000
-
豊島区議会 様
各種AV機器を一元制御可能な議場システムを導入。スムーズな議事運営と議会機能の強化を実現。
自治体
PM-3000
-
奈良県議会 様
高音質&高機能な議場放送システムを導入。円滑でスムーズな県議会運営をサポート。
自治体
PM-1000
製品情報リンク
製品システム/ソフトウェア/お役立ち資料をご紹介します。
-
フルデジタル会議システム
PM-5000シリーズ
(アドバンストシステム議場用)のご紹介クリアな音声、使いやすさに配慮した充実の機能。スムーズで効率的な議会運営を実現します。
-
音声認識表示ソフトウェアのご紹介
リアルタイム文字起こしで発言を可視化!
議会運営のユニバーサルデザイン化を推進します。 -
出退表示ソフトウェアのご紹介
議員の登退庁状況が一目でわかるテロップ機能付き登退庁表示設備で業務の効率化を推進します。
-
事業継続計画(BCP)のための無線式会議システムのご紹介
委員会室では、ソーシャルディスタンスが求められます。マイク端末の場所移動や本数変更もフレキシブルに。
これからは「密」を避けるため、会議のスタイルが大きく変わります!